冬眠中・・・
やっと暖かくなってきたと思いきや、今日からまた大雪です
今年の赤川は絶好調のようですね!昨年は一度も行けませんでしたが、今年も当然ですが家庭状況は変わってないので、自宅待機です(笑)
来シーズンは復活予定です。たぶん・・・
こうも釣りから遠ざかってしまうと、どうしてもタックル収集にいってしまいます。今年に入ってからかなりお金使っちゃいました。
昨年は過去最低の釣行日数でしたが、少ない釣行の中で特に印象に残った(楽しかった)のがエギングでした。
今までは烏賊の誘い方が分からず、見よう見まねで「釣れた」でしたが「釣った」に変わりました(笑) 遠目にキャストしてエギの動きをイメージして乗った時の感触は最高ですよね!ただタックルがシーバスタックル・・・
という事で買っちゃいました
オリムピック カラマッティーヌーボ832M
山形のエギングシーズンはせいぜい2~3ヶ月。その中で釣り行けるのはおそらく2~3日。「専用タックルなんていらねーじゃん」なんて思われるかも知れませんが、年2~3日の釣行だからこそ専用タックルが必要なんです(笑)
あとはツインパワー2500S買えば完璧ですが(もちろん完全自己満足の世界です)、夏までまだ時間あるのでもう少しパソ見てニヤニヤ顔で悩みたいと思います(爆笑)
そして、こいつも買っちゃいました
バリバスのVLLー711-T
アジング専用として使用するつもりですが、少々オーバースペックだったかな。でもチューブラーティップなのに、とても繊細なティップなのでくちの柔らかいアジでも十分大丈夫そうです。これで水路対岸の暗闇狙うことできます(^^)
関連記事